わくわくリビング 1分動画

料理、裁縫、お花のお世話について1分の動画つきで紹介します

意外と簡単においしく作れるたこ焼き!おすすめのたこ焼き器も紹介♪ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

おすすめのたこ焼き器とたこ焼きのレシピをご紹介します。まずはたこ焼き器開封の動画。ちゃんとサイズが合うかどうかドキドキでした。

大阪とか関西の家庭には必ずたこ焼きプレートがあるなんていう話をよく聞きますが、我が家にはずっと無かったんです(兵庫県在住)。誰かの家にたこ焼きパーティーに行ったこともなくて、たこ焼きをつくったことは一度もありませんでしたが、初めて作ってみたら拍子抜けするくらい簡単においしくできました。

焼いているところの動画↓

 

おすすめのたこ焼き器

筆者が購入したのはこちらのたこ焼きプレートです。

ガスコンロの上にのせて使うタイプのものです。たこ焼きをおいしく焼くには火力の強いガス火のものの方が良いそうです。

私はお店で1600円くらいで買えました。思ってたよりも安いという印象です。意外と気軽に買えるものなんですね。

カセットコンロ(ガスコンロ)のサイズがあまり小さいとたこ焼きプレートが安定して乗らないそうなのでご注意ください。

ガスコンロとセットのものだとこちら↓があるようです。

たこ焼きのレシピ

何度かたこ焼きを作ってみてコツをつかめてきたのでおいしいたこ焼きの作り方をご紹介します。

たこ焼きに必要なもの

たこ焼き器、たこピック(もしくは竹串)、油引き(もしくはオイルスプレー)

たこ焼きの材料

たこ焼きの粉(小麦粉でも良いですが市販のものの方が間違いない)、卵、水

たこ、紅ショウガ、天かす、きざみネギ

我が家では「大葉」も入れました!おすすめです^^

ソース(お好み焼き用の甘辛いもの)、青のり、カツオ節、マヨネーズ、和風だし

作り方

手順1:たこ焼きの粉と卵と水を規定の分量混ぜます。小麦粉の場合は粉に対して4倍くらいの量のだしを入れてあげます。例えば小麦粉100gに対して、だしを400ml程度。

手順2:具材を食べやすいサイズに切ります。

手順3:たこ焼きプレートに油をまんべんなくひいて、コンロの火をつけて2分程度温めておきます。油をひくときはクッキングペーパーなどを使うとうまく穴の部分にまんべんなく油をひけます。たこ焼きに限りませんが鉄板を予熱で温めておくことでプレート全体の温度が均一になりムラなく焼けます。

f:id:aki_for_fun:20160601103837j:plain

手順4:1で混ぜたたこ焼きの素をプレートに流し入れます。

f:id:aki_for_fun:20160601102659j:plain

写真のように穴に入らず豪快にこぼしてしまっても大丈夫です!

手順5:たこ、紅ショウガ、天かす、きざみネギ、きざんだ大葉など具材を入れていきます。あまりゆっくりやっていると生地が固まってしまうので、素早く行うか複数の人で協力してやると良いです。初めは具材の種類を少なめにするのも良いかもしれません。

f:id:aki_for_fun:20160601103009j:plain

手順6:たこ焼き生地の下の部分が固まってきたらピックでずらすようにたこ焼きを回してあげます。この作業の際にはみ出た部分を生地の中にとりこむように剥がしてあげましょう。一度に180度ひっくり返すのではなく、少しずつで大丈夫です。

f:id:aki_for_fun:20160601103446j:plain

f:id:aki_for_fun:20160601103459j:plain

手順7:丸い形になったら完成です!ソースやだしなどお好みの食べ方でどうぞ。外の皮を固めに焼きたい場合は写真のようにしっかり焦げ目がつくくらいまで焼いてください。明石焼き風にだしに浸けて食べる場合は、生地が丸く形になった時点でたこ焼きを皿に移してあげれば柔らかい状態で食べられておいしいです。

f:id:aki_for_fun:20160601104325j:plain

みなさんもおいしいたこ焼きを作って楽しんでくださいね。読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!

www.youtube.com

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

「あ〜〜こんな暑い日は冷やし中華が食べたい!」冷やし中華のレシピとおすすめのトッピングを紹介♪ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

最近は暑くなってきて冷やし中華がおいしい季節になりました。冷やし中華の作り方、おすすめの具材(トッピング)、きれいに盛りつけるコツをご紹介します。

冷やし中華 基本のレシピ

冷やし中華の材料(ひとり分)

中華麺、冷やし中華のタレ(サラダ用ドレッシングでもOK!)

きゅうり(1/3本)、トマト(1/2コ)、卵(1コ)、ハム(1枚)、大葉(1枚)、天かす(少々)

冷やし中華の作り方

手順1:きゅうり、ハム、大葉を細切り、トマトを食べやすいサイズに切ります。

手順2:卵をお椀に割り入れて箸でときます。油をひいたフライパンに卵を薄く広げて焼きます。1分ほど焼いて卵がある程度固まったら火をとめて、フタをして1分ほど置きます。フライ返しで取り出して薄切りにします。

1〜2人前で卵の量が少ないときは、卵焼き器など小さなフライパンを使うのがおすすめです。フライパンが大きいと卵が薄く広がりすぎて形がくずれやすくなります。

手順3:中華麺をたっぷりのお湯でゆでます。ゆでたら水(もしくは氷水)で冷やします。

手順4:麺をお皿に盛りつけてトッピングをのせます。

手順5:タレをかけて完成!

f:id:aki_for_fun:20160531102514j:plain

冷やし中華のおすすめのトッピング

冷やし中華の定番のトッピングは、きゅうり、ハム、トマト、玉子などですね。上のレシピでは、さらに大葉や天かすなどをご紹介しました。

他にも豚肉(焼豚)、むきエビ、コーン、レタス、オクラ、カイワレダイコン、白髪ネギ、ゴマ、のり、紅ショウガ、もやしなどもおすすめです。卵も定番の錦糸卵の他に、ゆで卵・目玉焼き・ポーチドエッグにしてみるのも新鮮な見た目になっておすすめですよ。

ポーチドエッグの簡単できれいな作り方はこちらの記事をご参照ください↓

朝ごはんに嬉しい!エッグベネディクト ツナマヨアレンジレシピ #料理動画 - わくわくリビング 1分動画

冷やし中華をきれいに盛りつけるコツ

器のサイズは、カレー皿のような平たくて大きめの皿、丼のような少し深めの皿がちょうど良いです。

色は透明なガラスの器、白い器などが冷やし中華にはよく合います。

基本は、放射線状にトッピングを盛りつけ、中央にボリュームを持たせて中だかにします。

最も重要なのは彩りで、複数の色をトッピングでそろえましょう。赤(トマト)、黄色(玉子)、きゅうり(緑)、ピンク(ハム)、白(玉子の白身、白髪ネギ)をバランス良く入れられるよう意識するときれいになります。

f:id:aki_for_fun:20160531133845j:plain

下の「応援!」をクリックしてもらえると嬉しいです!

Youtubeのチャンネルもよろしければ登録お願いします!

www.youtube.com

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

朝ごはんに嬉しい!エッグベネディクト ツナマヨアレンジレシピ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

以前にもこちらの記事でご紹介した「簡単だけど手軽でおいしいエッグベネディクト」のアレンジレシピをご紹介します。お手軽なマヨネーズソースとツナの相性が最高です♪

レシピ

材料

卵(1コ)、酢(大さじ2)、塩(少々)、マヨネーズ(大さじ2)、牛乳(小さじ1)、マフィン(1/2コ)、にんじん(1/4本)、カイワレダイコン(少し)、ツナ缶(1/3)、チーズ(少し)

f:id:aki_for_fun:20160523082248j:plain

作り方

手順1:【ポーチドエッグを作る】
お湯にお酢と塩を入れます。お湯が沸騰したら弱火にして、菜箸でぐるぐるとかきまぜて渦をつくります。
卵を静かに入れて約3分ゆでます(黄身がとろけるようにしたい場合は2分半)。
おたまですくいあげてペーパータオルのうえにとって水気をきります。

手順2:【マフィンとトッピングを用意する】
にんじんを薄切りにしてオリーブオイルで炒めます。
マフィンは半分の厚さに切ってチーズ(ピザ用などとろけるもの)をのせます。トースターもしくはフライパンで焼きます。
マフィンが焼けたらその上ににんじん、ツナ、カイワレダイコンの順にのせます。

手順3:【ソースを作る】
マヨネーズを牛乳でときます(牛乳はごく少量でOK!)

手順4:【仕上げ】
トッピングしたマフィンの上にポーチドエッグをのせてソースをかけます。

f:id:aki_for_fun:20160523082303j:plain

上手に作るためのポイント

ポーチドエッグをつくるときはお湯を菜箸で混ぜて渦をつくれば簡単にきれいに作れます。卵をお湯に入れるときはゆっくりと丁寧に。
ソースはオランデーズソースがポピュラーですが今回はお手軽かつツナとの相性を考えてマヨネーズにしています。

 

 朝時間.jpさんにもご紹介いただきました! 

asajikan.jp

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします

www.youtube.com

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

思わず食べたくなってしまう箸置き!アフタヌーンティーで見つけました

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

毎日の食卓に彩りを加えてくれるものには、食器などのテーブルウェアの他、ランチョンマットや花瓶などのダイニングテーブルの上に置く様々な小物があります。きょうご紹介するのはかわいい箸置きです。

まずは動画をご覧ください!

 

夏野菜レスト(箸置き)

こちらの思わず食べたくなってしまうようなかわいい野菜フォルムの箸置きはアフタヌーンティーで見つけました。

DY64-61006 夏野菜レスト(箸置き) | 新着アイテム | キッチン・リビング雑貨・カタログギフト通販 | アフタヌーンティー公式オンラインショップ

私が購入したのは、この夏野菜レストシリーズのうち、わさび、大根、ナス、大葉の4種類です。ほかにミョウガ、生姜、きゅうりなどもあってそれらもかわいいです!1個500円(+税) です。

f:id:aki_for_fun:20160523064730p:plain

お気に入りの箸置きがあると日々の食事が一段と楽しくなりますね♪皆さまもお気に入りの箸置きがありますか?

 

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

参考

www.afternoon-tea.net

「芽切り」って知ってますか?意外と知らない朝顔の育て方 種まき編

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

みなさんおなじみの朝顔アサガオ)。多くの人が小さい頃に育てたことがあっても意外と育て方を詳しく知らない人が多いのではないでしょうか。例えば「芽切り」って知ってますか?

きょうの動画は朝顔の芽切りと種まきです。

芽切り

朝顔の種の丸い部分を爪切りやカッターで削ります。この「芽切り」を行うことで固い殻が薄くなり芽が出やすくなります。逆側を傷つけてしまうと芽が出なくなってしまうので気をつけてください。また市販の朝顔の種にはあらかじめこの「芽切り」を施しているものもあります。

f:id:aki_for_fun:20160521233223j:plain

種まき

プランター(鉢)の底に軽石をしいて花栽培用の土を入れましょう。土に指で1.5cmほどの深さの穴を作ります。指の第一関節が埋まるくらいの深さです。それぞれの穴の間は5cmほど開けましょう。穴に種を下の図のように斜めにして入れます。

f:id:aki_for_fun:20160521233247j:plain

種をまいた穴の上にやさしく土をかけて埋めます。プランター(鉢)を日の当たるところに置いてしっかりと水をやります。土が白く乾ききらない程度に毎日水をやって大切に育てます。

f:id:aki_for_fun:20160521233304j:plain

お子さんのいる家庭では、子どもが学校の宿題で観察日記があるかもしれませんね。朝顔の種まきはお住まいの地域の気候にもよりますが5月中旬から6月にかけてがおすすめです。これからの暑くなる季節には朝顔グリーンカーテンが活躍してくれますよ。

それではごきげんよう。きょうもわくわくの1日をお過ごしください。

これぞ定番の家庭料理!おいしい肉じゃがの作り方 #料理動画

ようこそわくわくリビング1分動画へ!

きょうは定番の家庭料理「肉じゃが」のレシピをご紹介します。醤油と砂糖をベースにしたザ・和食の味付けなので幅広い世代、性別を問わず愛される料理ですね。この記事ではだし汁を使わないで簡単においしく「肉じゃが」を作ります。

肉じゃが作りの動画です!

レシピ

材料(3〜4人分)

【食材】牛肉(150g)、じゃがいも(3コ)、にんじん(1本)、玉ねぎ(1コ)、水(300ml)、カイワレダイコン少し

【調味料】しょうゆ(大さじ3)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ3)、砂糖(大さじ2)

 

作り方

手順1:野菜を洗って皮をむきます。じゃがいもとにんじんは食べやすいサイズに乱切りにします。玉ねぎはくし切りにします。

手順2:大きめの鍋に油を少しひいて野菜をかるく炒めて水300mlを加えます。食材がひたひたになるくらいにします。その上に牛肉を固まらないように広げてのせます。

手順3:鍋の水が沸騰するまでの間にボウルに調味料を合わせておきます。しょうゆ(大さじ3)、みりん(大さじ3)、酒(大さじ3)、砂糖(大さじ2)。

手順4:鍋の水が沸騰して食材を煮込み始めるとアクがでるので、それをおたまですくい水をいれたボウルにとります。

手順5:アクをとったら合わせておいた調味料を加えて軽く混ぜます。

手順6:落とし蓋をして10分ほど煮込みます。

手順7:落とし蓋を外して5分ほど煮込みます。これでほぼ完成ですが、しばらく時間をおいて料理を冷ましたほうが味がしみこんで良いです。

手順8:冷めた料理を温め直して食器に盛りつけます。カイワレダイコンをうえにトッピングしたら完成です!


カイワレダイコンは緑の彩りを加えることになり料理の見た目がキレイになります。また、甘じょっぱい和食の味付けにカイワレダイコンの辛みがよく合います。
f:id:aki_for_fun:20160516170256j:plain

カイワレダイコンの他に絹さや、枝豆などもよく合います。その場合はお好みで七味をかけてもおいしいです。

翌日は残った肉じゃがをごはんの上にのせてどんぶりに!

f:id:aki_for_fun:20160516180038j:plain

f:id:aki_for_fun:20160516180125j:plain

タレがご飯にしみ込んで一層おいしいですよ。

 

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします

www.youtube.com

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

お肉と大葉を一緒に巻くとおいしいよ「野菜のしそ肉巻き」のレシピ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

薄切り牛肉をつかったレシピ「野菜のしそ肉巻き」を紹介します。お昼ご飯や晩ご飯のメインのおかず、お弁当にもぴったりのメニューです。あまりお肉を食べない人でもしその風味とあわさって食べやすいですよ。

ということできょうの動画は野菜の肉しそ巻きの料理動画!

 

レシピ

材料(2人分)

薄切り牛肉(120g)、ニンジン(1/2本)、ナス(1/2本)、大葉(3枚)、醤油(大さじ2)、みりん(大さじ2)、砂糖(大さじ1)

作り方

手順1:ニンジンとナスを細切りにします。ナスは水につけてアクをぬきます。ニンジンは電子レンジ(600w)で1分温めます。
※野菜はアスパラやジャガイモなどの野菜でもおいしくいただけます。 

手順2:ラップをしいて薄切り牛肉をそのうえに広げます。大葉を牛肉の上にのせます。さらにその上にニンジンとナスを置いて巻きます。

手順3:野菜を牛肉で巻いたものに小麦粉(もしくは片栗粉)をまぶします。
※茶こしをつかうとまんべんなくきれいにまぶせます。

手順4:調味料を合わせます。しょうゆとみりんを大さじ2ずつ、砂糖を大さじ1を混ぜます。

手順5:油をひいて温めたフライパンで弱火でじっくりと焼きます。牛肉の表面が焼けたら、合わせた調味料をいれてフライパンにふたをします。5分程度焼けば完成です。
火を強くしすぎると焦げ付いてしまうので火加減にはご注意ください。

f:id:aki_for_fun:20160510102017j:plain

写真ではチンゲンサイミニトマトをつけあわせに用意しています。

f:id:aki_for_fun:20160510102055j:plain

肉巻きというと難しく思われるかもしれませんがラップをつかって材料と一緒に巻くようにすればキレイに巻けますよ。お肉と野菜だけでなく大葉も入れることでおいしさがワンランク上がります。

ちなみにフライパンはこちらの記事でご紹介したものです。

wakulivi-movie.hatenablog.com

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!

www.youtube.com

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。