わくわくリビング 1分動画

料理、裁縫、お花のお世話について1分の動画つきで紹介します

ふわもち食感がおいしい「九州パンケーキ」作ってみました! #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

きょうのブログは「九州パンケーキ」です。独特のふわもちっとした食感が美味しいパンケーキでおすすめです!

「九州パンケーキ」のレシピ

材料

f:id:aki_for_fun:20160909151611j:plain

「九州パンケーキ」の粉(1袋,200g)、牛乳200ml、卵1つ

パッケージにはこれで7枚焼けるとのことでしたが、私は4枚しか焼けませんでした(笑)

「九州パンケーキ」の作り方

手順1:粉をボウルに入れ、卵と牛乳を加えながら混ぜます。少しつぶつぶが残る程度の状態になるまで混ぜたらOKです。

f:id:aki_for_fun:20160909151624j:plain

手順2:ホットプレートに生地を流し入れます。このとき少量の油かバターをひいても良いです。

f:id:aki_for_fun:20160909151720j:plain

手順3:2,3分焼いたら裏返します。

手順4:裏返した面を2分焼いたら完成です。

手順5:バター、メイプルシロップ、ジャムなどお好みのトッピングをお試しください。

f:id:aki_for_fun:20160909152026j:plain

九州パンケーキをおいしく作るポイント

九州パンケーキの袋には特に作り方については記載が何もありませんでした。 ホームページを見てみるといくつかポイントがあるようだったのでご紹介します。 ひとつめのポイントは生地を混ぜるときはつぶつぶが少し残る程度にさっくりと混ぜること。 ふたつめのポイントは混ぜた生地をすぐに焼かずに10分程度休ませることです。時間をおくことでよりふっくら焼けるようになります。

参考:http://www.kyushu-pancake.jp/make/

トッピングですが、個人的にはメイプルシロップよりあんことバターの組み合わせのほうが美味しかったです。

f:id:aki_for_fun:20160909151934j:plain

f:id:aki_for_fun:20160909151950j:plain

あんこの甘さとバターの塩味の組み合わせは反則的に美味しい。

「九州パンケーキ」を買えるお店

わたしは「めぐみの郷」というお店で「九州パンケーキ」を購入しました。 全国の「九州パンケーキ」販売店はこちらから検索できます。

f:id:aki_for_fun:20160909151943j:plain

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

可愛い見た目のもっちりポンデケージョを手作り! #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

きょうの動画はポンデケージョの手作り動画です。ポンデケージョは丸い小さなブラジルのパンです。モチモチした食感にチーズ風味で美味しいですよ〜。

ポンデケージョのレシピ

ポンデケージョの材料

f:id:aki_for_fun:20160814172319j:plain

ポンデケージョの作り方

  1. オーブンを180度にするよう設定しておきます。
  2. オーブンを温めている間に、ポンデケージョ、粉チーズ、卵、水をボウルに入れて混ぜます。
  3. オーブン用のプレートにクッキングシートを敷いて、成型したものを幅を開けながら並べます。間をおかないと焼いて膨らんだ時にくっついてしまいます。
  4. 180度のオーブンに入れます。
  5. 25分オーブンで焼いたら完成です!

f:id:aki_for_fun:20160814172220j:plain

ポンデケージョをおいしく作るポイント

f:id:aki_for_fun:20160814172125j:plain

おそらく一番重要なのは粉ですね。私が使った三輝のポンデケージョミックスはKALDI(カルディ)で買いました。一袋200gは丁度良い分量で、作り方も書いてあるのでおすすめです。出来立てが一番美味しいのは間違いありませんが、冷めてもレンジでチンすると温かくモチモチした食感も楽しめて美味しいです。

ちなみにカルディのホームページには、ハーブを混ぜるレシピも紹介されていました。ちょっとしたアレンジも楽しめて良いですね。

www.kaldi.co.jp

モチモチで美味しいのでぜひ作ってみてください。とっても簡単です。以前マフィンを手作りしたのですが、それと比べるとだいぶ簡単です(マフィンは動画の撮影という点でも随分苦戦しました…)。マフィン作りもこちらのブログで紹介するつもりです。

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

トマトを育てたら悲しくなった話。それと近況報告。

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ。ちょっと久々の更新です。

トマトの収穫

まずはトマトのお話。我が家ではトマトを育てていたのですが、ついに実が赤く熟してきたので収穫しちゃいました^^

その様子の動画がこちら。

あとちなみにですがトマトを植えた時の動画がこちら。

たまに写真や動画を撮って成長の記録をつけていました。

トマトの写真

初めて育てたトマト。嬉しくて写真もたくさん撮っちゃいました。

f:id:aki_for_fun:20160731210020j:plain

f:id:aki_for_fun:20160731210207j:plain

f:id:aki_for_fun:20160731210234j:plain

f:id:aki_for_fun:20160731210308j:plain

f:id:aki_for_fun:20160731210335j:plain

 

f:id:aki_for_fun:20160731210401j:plain

トマトの実食。そして事件は起こる

とりあえずひとつだけ収穫したトマト。食べてみるとちょっと皮は分厚いけどしっかり味が濃くて美味しかったです。野菜は朝採りが良いらしいので残りのトマトも夜が明けたら収穫しようかな〜なんて思っていました。

ところが……

トマトが無くなっている…

はい。やられました。トマトの鉢の近くにはトマトの皮と汁と思われるわずかな残骸。そして小さな動物の足跡が。

さらに動画を撮るときには気づいていませんでしたが、残っていたトマトの赤く色づいていた方は動物の爪の跡が残っていました…どうやら食べようとして取れずに諦めたみたいです。

いやはや、大切に育てていた作物が奪われる悲しさを知りました。私はまだ趣味なので良いですが、農家の方は動物による被害は深刻でしょうね。野菜などを育てる難しさを学ばせていただきました。野菜を育ててらっしゃる方は気をつけてくださいませ。

近況報告 新しいブログ

さて、話題を変えまして、このブログを更新していない間に何をしていたかというと実は新しいブログ「Akiの神戸ファインダー」を立ち上げておりました。

kobefinder.com

私の愛する街・神戸市の話題に特化したブログでございます。神戸をテーマにした自分のブログを書きたいと前々から思っておりまして、こちらの「わくわくリビング」とは扱うテーマがだいぶ異なるので新しいブログを立ち上げることにしました。よろしければ「神戸ファインダー」の方も気軽に覗いていただけたら嬉しいです。どちらのブログも写真や動画を組み込むというスタンスは共通しています。

「わくわくリビング」も大事なブログなのでこちらの更新も続けていきますので、見捨てずにご覧いただけるととても嬉しいです。よろしくお願い致します。

 

読んでいただきありがとうございました!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします。

www.youtube.com

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

手づくり梅ジュースと梅ジャム 誰でも作れる簡単でおいしい梅レシピ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!梅ジュースと梅ジャムを手づくりしたのでレシピ、作り方などを動画と文章でご紹介します。最初に元となる梅シロップを作りそのあとに梅ジュースや梅ジャムを作る方法をとっています。梅シロップや梅酒などの果実酒をつくるための密封容器のおすすめもいくつか掲載していますので参考にしてみてください。

まずは最終的にどのようなものができたのかをこちらの動画でご覧ください!

梅シロップ(梅ジュースと梅ジャム)のレシピ

梅シロップの材料、必要なもの

  • 梅(600g)
  • 氷砂糖(500g)
  • 密封容器(2Lサイズ)
  • 竹串
  • レードル(私は使ってませんがあると便利そう)

もっとたくさんの量を一度に作っても良いのですが、我が家の場合ビンがあまり大きいと保存場所に困るので2Lサイズのものにしました。

www.muji.net

見た目もかわいいので小さなサイズを複数並べてみたくなります。他にも様々なメーカーの種類がありますので、お好みのデザイン、サイズを選んでいただければと思います。

Amazonで良さげなやつ。

セラーメイト 取手付密封びん 2L 220308

セラーメイト 取手付密封びん 2L 220308

 
Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) フィド ジャー 2L 1.49240

Bormioli Rocco (ボルミオリ・ロッコ) フィド ジャー 2L 1.49240

 
復刻梅ビン 3L 711

復刻梅ビン 3L 711

 

東急ハンズなどキッチン用品を取り扱ってるお店ではこんなの↓もありました。フランス製でおしゃれ。

hands.net

梅シロップの作り方

さあ、材料を用意できたらさっそく作りましょう。

手順1:梅を収穫するか、あるいは市販の物を買ってきて軽く水洗いします。我が家は2016年の梅の収穫は6月6日(梅の日)に行いました。

手順2:水気をよく切り、梅のヘタを竹串や爪楊枝で取ります。ヘタの外側に斜めに竹串を差し込んで回すようにくりぬきます。ちなみにヘタの部分は「ホシ」と呼ばれているようです(参考:梅干し用青梅 特選完熟梅(南高梅)販売 産地直送))。

こちらの動画の01:26あたりをご覧いただくと分かりやすいです。動画の部分は少し手間取っていますが(不器用ですみません汗)、慣れるともっと簡単に取れるようになります。

手順3:梅をジップロックやタッパーなどに入れて冷凍します。梅は金属を嫌うらしいので金属のものに入れて保存するのは避けた方が良いかもしれません。

手順4:ビンを洗い15分ほど弱火で煮沸します。たまにビンの向きを変えてあげてください。こちら↓の動画の前半部分が参考になるかと思います。

煮沸できないくらい大きなサイズのビンの場合は、洗剤でよく洗い、乾燥させた後に食品用アルコールやホワイトリカーで容器の内側、口元を拭くと良いそうです。無印の密封瓶に付属していた「保存食レシピブック」に書いてありました。

手順5:ビンをよく冷まし乾かします。ビンに氷砂糖と冷凍した梅を交互に入れて層になるようにします。

手順6:ビンのフタをして冷暗所に置きます。そのまま10日前後の間置いておき、毎日1回ビンを揺すります。この毎日梅の様子を見る行程が楽しくて筆者は大好き^^。

手順7:10日ほど経って梅が全体的にシワシワになればもうシロップとして食べられます。

梅ジャムの作り方

梅シロップが完成したら残った果実を使ってジャムを作りましょう!

参考動画はこちら。梅ジャム作りは01:00あたりからです。

手順1:梅シロップの入っているビンから果実を取り出します。

手順2:梅と砂糖をフライパンに入れて弱火でじっくりと煮ます。砂糖はもしシロップ作りで溶けずに残っているものがあれば入れてください。梅の重量に対して大体2〜3割くらいの量の砂糖を入れると良いです。

手順3:水分があまりないようであれば適宜水を注ぎ足します。

手順4:果肉が柔らかくなり、種を取り除けばジャムの完成です。よく冷ましてから保存容器のフタをして冷蔵してください。

動画に出てくる梅ジャムバタートーストめっちゃおいしいです。

f:id:aki_for_fun:20160706092706j:plain

梅ジュースの作り方

梅シロップと水を1:4の割合でグラスに注ぎスプーンなどでよく混ぜて飲んでください。

梅ジュースをおいしく作るポイント

夏の時期は氷をいれてよく冷やすと美味しいです。また、水を炭酸水にしたり、ジャム作りで残った種をジュースの中に入れてあげてもとっても美味しいです。

さらに、牛乳を入れるとヨーグルト風味になるらしいです。筆者はまだこれを試してないので近いうちにトライしてみます。あと、イチゴやブルーベリーなどのフルーツを入れても美味しいらしいのでこれも試してみたいところ。

我が家ではいつでも炭酸水を作れる機械「sodastream」があります。こちらもそのうちブログで記事を書いてちゃんと紹介しますね。参考:ソーダストリーム sodastream

まとめ

いかがでしたでしょうか。時間はかかりますが、作り方は簡単なのでぜひ皆さまもご家庭で試してみてください。今回は青梅で作りましたが、黄色く熟した梅でも美味しく作れますよ。

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

とろとろエッグマフィンのレシピ・作り方 #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!きょうの動画はとろとろエッグマフィンの料理動画です。お手軽なので朝ごはんにおすすめです。

とろとろエッグマフィンのレシピ

とろとろエッグマフィンの材料(一人分)

マフィン(1個)、卵(小さめのものを1個)、ハム(1/2枚)、マヨネーズ、バジルの葉、コショウ

f:id:aki_for_fun:20160629121311j:plain

とろとろエッグマフィンの作り方

手順1:マフィンの中央をくりぬきます。あとで卵がはみ出てしまわないように、大きく深くくりぬくのがコツです。

手順2:くりぬいた部分にマヨネーズと半分に切ったハムを入れます。

手順3:卵を一度カップに割り入れてから慎重に穴の部分に入れます。

手順4:温めておいたトースターにマフィンを入れて卵が好みの固さになるまで焼きます。

手順5:お皿にマフィンを移し、バジルの葉っぱとコショウをトッピングして完成です!

f:id:aki_for_fun:20160629121345j:plain

とろとろエッグマフィンをおいしく作るポイント

卵がマフィンの穴からはみ出ないことが大事です。穴は大きめに、また卵は小さめのものを選びましょう。

今日のお皿

料理には食べ物をのせる食器も大事ですよね!今回のとろとろエッグマフィンの動画で登場したお皿はアラビアのパラティッシという種類(色はパープル)のものです。

 

 

[アラビア] ARABIA パラティッシ パープル 26cmプレート [並行輸入品]

[アラビア] ARABIA パラティッシ パープル 26cmプレート [並行輸入品]

 

 Amazonだと現在は正規輸入品と並行輸入品を取り扱っているみたいです。色違いやサイズ違いのお皿、あるいはカップなどもあるので気になった方は探してみてください。

こちらのお皿は以前、次のような動画で紹介しました。

アラビアの食器は他にもいくつか持っていてもっとたくさん欲しいくらいお気に入りです。

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

家で簡単にピザが作れる!?モランボン手のひらピザ生地のレシピ #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

きょうの動画は、手のひらピザ生地をつかって作るお手軽ピザマルゲリータです。お家のトースターで簡単に作れちゃう小さなピザ。朝ごはんやおやつ、パーティの軽食などにぴったりでおすすめです。

お手軽ピザマルゲリータのレシピ

f:id:aki_for_fun:20160627172450j:plain

お手軽ピザマルゲリータの材料

手のひらピザの生地、プチトマト、バジルの葉、チーズ、ピザソース、オリーブオイル

お手軽ピザマルゲリータの作り方

手順1:プチトマトを輪切りにします。

手順2:手のひらピザの生地にピザソースをぬります。

手順3:ピザ生地にトマト、バジル、チーズをのせます。

手順4:オリーブオイルを加えてトースターで焼きます。あらかじめトースターは温めておいた方がおいしく焼けます。7分くらいで焼き上がります。

※熱いので取り出すときと食べるときは注意してください!

f:id:aki_for_fun:20160627172612j:plain

お手軽ピザマルゲリータをおいしく作るポイント

すごく簡単ですが、トースターは予熱しておくことが大事です。オリーブオイルは焼いたあとにかけても良いかもしれません。

f:id:aki_for_fun:20160627172743j:plain

今回のレシピでつかった手のひらピザの生地はこちら!おすすめです!

www.moranbong.co.jp

ちなみにバナナやリンゴなどのフルーツをのせて焼いてデザートピザを作ることもできちゃうみたいです。

カゴメのピザソースも安心のおいしさ。Amazonでは5個入りと単品の取り扱いがあるみたいです。

 読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もお願いします!

www.youtube.com

ブログを書いてる人のツイッターはこちら

twitter.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。

かわいい姫パプリカのレシピ!パプリカとピーマンの肉詰めの作り方 #料理動画

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!きょうの動画はパプリカとピーマンの肉詰めの作り方です。パプリカはせっかく見た目がかわいいのでそれを活かしておいしく調理しちゃいたいですね。

パプリカとピーマンの肉詰めのレシピ

f:id:aki_for_fun:20160627165742j:plain

パプリカとピーマンの肉詰めの材料(2〜3人分)

パプリカとピーマン(9個)、ひき肉(200g)、卵(1個)、玉ねぎ(1個)、チーズ(適量)、塩、コショウ、バジルの葉(2,3枚)、ナツメグクローブ、パン粉、カレー粉(お好みで)、小麦粉(適量)

パプリカとピーマンの肉詰めの作り方

手順1:パプリカ(ピーマン)を半分に切り、中の種を取り除きます。

手順2:玉ねぎとバジルの葉を細かく切ります。

手順3:ひき肉、卵、玉ねぎ、塩、コショウ、バジル、ナツメグクローブ、パン粉、そしてお好みでカレー粉をボウルに入れてよく混ぜます。

手順4:半分に切ったパプリカとピーマンをお皿に並べて、小麦粉をまぶします。

手順5:3で合わせた具材をパプリカとピーマンに詰めます。

手順6:再び小麦粉をまぶします。

手順7:オリーブオイルで焼きます。

手順8:中まで火が通ったらチーズをトッピングします。フライパンにフタをして弱火で30秒くらいすれば完成!

f:id:aki_for_fun:20160627165602j:plain

パプリカとピーマンの肉詰めをおいしく作るポイント

味のバリエーションがあると楽しいので、具材の半分はカレー粉を混ぜて作ったり、ケチャップとウスターソースを混ぜたものをかけたりするとまたおいしいです。

読んでいただきありがとうございました!下の「応援!」ボタンを押してもらえるととても嬉しいです!

よろしければYoutubeのチャンネル登録もよろしくお願いします!Youtubeには今回の料理動画のロングバージョンもアップしています。

www.youtube.com

ごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。