わくわくリビング 1分動画

料理、裁縫、お花のお世話について1分の動画つきで紹介します

セラミックコーティングフライパンの「ご利用上の注意」を読んだら勉強になりました / フライパンを長持ちさせる方法

ようこそ「わくわくリビング1分動画」へ!

セラミックコーティングのフライパンを買いました。付属の「利用上のご注意」を読んでみたら意外と知らないことが多く書いてあったのでご紹介します。フライパンを長持ちさせるために知っておいて損はない内容だと思います。

きょうの動画は新しく買ったフライパン開封の儀式(&さっそく野菜を焼いてみた)

長時間の予熱は「空だき」なのでやってはいけない

フライパンで何かを焼くときはすぐに素材を焼かずにあらかじめ火をつけて温めておきます。いわゆる「予熱」という作業です。これはフライパン全体の温度を均一にするための準備作業です。予熱は中火で1分程度の加熱で大丈夫。長時間なにも食材を焼かずに火にかけておくと、内側のセラミックコーティングの劣化、本体変形、取手破損の原因になります。

ちなみに予熱を強火にするのもNGです。強火だと炎の当る部分が極端に高い温度になってしまい予熱の目的である「フライパン全体を均一の温度にすること」ができないからです。(参考:弱火上手は幸せ上手:スタッフ会議:フライパン倶楽部)。

セラミックコーティングのフライパンでも油をひかなければならない

セラミックコーティングのフライパンといえば食材がフライパンにこびりつかないで使えるのが魅力です。そのため汚れも簡単に落ちてお手入れが簡単。

食材がこびりつかないよう加工がされているなら油をひかなくても大丈夫だと考えておられる方が多いのではないでしょうか。しかし注意書きには「必ず油をひいてご使用ください」としっかり書いてあります。油は食材が表面にくっつき過ぎないようにするためにセラミックコーティングのフライパンでも必要になります。補助的な使い方なので量はうすく広げられる程度で良いようです。

油が必要ならふつうのフライパンと同じじゃないか、と私は思いましたが、調べてみればやはりどんなフライパンでも原則としては油は使わなければならないようです。フライパンの素材と食材しだいで油をつかわずに調理するケースもあるようですが、メンテナンスや焦げ付きの予防手段として油は必要になります。例えば「油のいらないフライパン」として有名な「セラフィット」も油通しなどのメンテナンスが必要になります(参考:セラフィットの「驚くほどすべる!」効果を長持ちさせる方法)。

強火にしてはいけない

私が買った商品の注意書きによると熱伝導が優れているので中火か弱火で間に合うそうです。フライパンの適温は180度前後といわれており、あまり高くなりすぎると食材が焦げ付いてしまいます。

ちなみに強火を使ってはいけないというのは焦げ付きを避けるためだけでセラミックの耐熱温度は非常に高く400度程度といわれています(参考:フライパンコーティング比較【3】セラミックコートvs.フッ素樹脂加工 | くらべルート)。焦げないようにつかえるならば強火にしても大丈夫です(ただし家庭で普通に調理する限り強火にするメリットは特になさそうです。中火で温度が高くなるので強火にしても意味がありません)。

金属製の調理器具はできるだけ使わない

フライ 返しなど調理器具は金属製でとがったものの利用を避けましょう。コーティング面に傷がつくのをさけるためです。

酸性・アルカリ性のものを避ける

酢・重曹など酸性やアルカリ性のものの使用をなるべく避けなければいけないようです。よって洗剤も中性のものが推奨。酸性のものを全く使わないというのは無理かもしれませんが、調理した料理をフライパンに入れたまま長時間(24時間以上)置くのはやめたほうが良いようです。なので調理後に汚れたまま長いこと放置するのもやはり良くなく早めに洗った方が良いです。

 

以上の注意事項を読んでいかが感じられたでしょうか。意外と気をつけなければ行けないことがたくさんありましたね。私なりに調べてみて感じたことですがどんな種類のフライパンでもお手入れは必要だし注意をしなければならないことがあります。フッ素コーティングのフライパンは高熱に弱く空だき厳禁です(炒め物に不向き)。鉄製のフライパンは高熱でも問題なく寿命が長いですが油を使ったまめなお手入れが必要です。

 

今回買ったフライパンはこれ。色が気に入って選びました。

 家にある似たカラーリングの調理器具と並べてみました。

f:id:aki_for_fun:20160505112852j:plain

使い勝手に関してはしばらく使ってみてからレビューしたいと思います。どんなフライパンでも寿命はくるのですがとりあえず「2年以上の利用」を目標にモノへの愛情を持ちながら扱いたいと思います。

我が家ではお肉や野菜を焼くときにこのフライパンを使うつもりです。うちには25年くらい使っているフライパンもあるので炒め物はそちらでやります。

それではごきげんよう。きょうもわくわくな1日をお過ごしください。